テックライブラリー 製品 & テクノロジー (-) アプリケーション & 使用例 ソリューションガイド Facet Tech Note List Article Category » Taxonomy term » Name EMC対策製品 トランス 電圧/電流/温度保護素子 電源/電子負荷 Facet Tech Note List Product Categories L1 ICT その他 ウェアラブル ホームエレクトロニクス 医療/ヘルスケア 産業機器/エネルギー 自動車 Facet Tech Note List Application Category 2022 2021 2020 2019 (-) 2018 2017 2016 2015 2014 Facet Tech Note List Published on Date アプリケーション & 使用例 2018年12月 [アプリケーションノート] D級アンプ用推奨製品 (ノイズサプレッションフィルタ、LPF用インダクタ、ESD保護機能付きノッチフィルタ) スマートフォンやオーディオ機器などに使われるD級アンプは、小型・高効率が特長ですが、高速スイッチングにともなって発生するノイズへの対策が不可欠です。TDKは信号に影響を与えることなく、高音質を確保したまま、効果的なノイズ対策を実現する各種製品をラインアップしています。本記事では、D級アンプを用いた各種機器のスピーカラインにおける使用例と効果についてご紹介します。 スマートフォンやオーディオ機器などに使われるD級アンプは、小型・高効率が特長ですが、高速スイッチングにともなって発生するノイズへの対策が不可欠です。TDKは信号に影響を与えることなく、高音質を確保したまま、効果的なノイズ対策を実現する各種製品をラインアップしています。本記事では、D級アンプを用いた各種機器のスピーカラインにおける使用例と効果についてご紹介します。 EMC対策製品 ESD保護機能付きノッチフィルタ ノイズサプレッションフィルタ アプリケーション & 使用例 2018年10月 [アプリケーションノート] IoTアプリケーション用の充放電可能な固体SMD電池 小型で信頼性の高い非常に安全な電源は、簡単なガジェットから工業用IoT向けの複雑なデバイスに至るまで求められています。世界初の充放電可能な固体SMD電池であるCeraCharge™は、このすべての要求に応える新しいテクノロジーです。 小型で信頼性の高い非常に安全な電源は、簡単なガジェットから工業用IoT向けの複雑なデバイスに至るまで求められています。世界初の充放電可能な固体SMD電池であるCeraCharge™は、このすべての要求に応える新しいテクノロジーです。 アプリケーション & 使用例 2018年09月 [アプリケーションノート] ALTシリーズとコモンモードフィルタ/チョークの推奨組み合わせ 1000BASE-Tで使用する場合のALTシリーズとコモンモードフィルタ/チョークの推奨組み合わせにおける、Sパラメータを掲載しています。 1000BASE-Tで使用する場合のALTシリーズとコモンモードフィルタ/チョークの推奨組み合わせにおける、Sパラメータを掲載しています。 トランス トランス LAN用パルストランスおよびモジュール アプリケーション & 使用例 2018年09月 [アプリケーションノート] 突入電流防止NTCサーミスタの使い方 TDKでは幅広い突入電流防止NTCサーミスタを取り揃えています。本記事では突入電流を簡便・効果的に制限するICL(突入電流防止)用として使用される突入電流防止NTCサーミスタの使用例をご説明致します。 スイッチング電源、インバータなどの電子機器は、電源投入時に瞬間的に高いピークをもつ異常電流が流れます。 これを突入電流(Inrush Current)といい、無対策のままでは、半導体素子の破壊や平滑コンデンサの寿命に悪影響を及ぼしますので、突入電流防止NTCサーミスタにより突入電流を制限します。 TDKでは幅広い突入電流防止NTCサーミスタを取り揃えています。本記事では突入電流を簡便・効果的に制限するICL(突入電流防止)用として使用される突入電流防止NTCサーミスタの使用例をご説明致します。 スイッチング電源、インバータなどの電子機器は、電源投入時に瞬間的に高いピークをもつ異常電流が流れます。 これを突入電流(Inrush Current)といい、無対策のままでは、半導体素子の破壊や平滑コンデンサの寿命に悪影響を及ぼしますので、突入電流防止NTCサーミスタにより突入電流を制限します。 電圧/電流/温度保護素子 電流保護素子 突入電流防止NTCサーミスタ アプリケーション & 使用例 2018年08月 [アプリケーションノート] 電流保護素子としてのPTCサーミスタの使い方 PTCサーミスタは過大な異常電流に対しては、自己発熱して高抵抗になる性質があります。この性質を利用して、過電流防止などの電流保護素子として利用されています。その応用例を突入電流防止用、過電流防止用、テレコム用の用途別にご紹介します。 PTCサーミスタは過大な異常電流に対しては、自己発熱して高抵抗になる性質があります。この性質を利用して、過電流防止などの電流保護素子として利用されています。その応用例を突入電流防止用、過電流防止用、テレコム用の用途別にご紹介します。 電圧/電流/温度保護素子 電流保護素子 テレコム用PTCサーミスタ 突入電流防止PTCサーミスタ 過電流防止PTCサーミスタ アプリケーション & 使用例 2018年08月 [アプリケーションノート] PTC過熱検知センサの使い方 PTCサーミスタには温度がある値を超えると、抵抗値が急激に高くなる性質があります。この性質を利用して、異常発熱部を検知して、回路を温度保護する素子として利用されています。 TDKではPTCサーミスタを用いた温度保護素子として、各種タイプのPTC過熱検知センサおよびモータ保護センサを提供しています。本記事では、その代表的な応用例をご紹介します。 PTCサーミスタには温度がある値を超えると、抵抗値が急激に高くなる性質があります。この性質を利用して、異常発熱部を検知して、回路を温度保護する素子として利用されています。 TDKではPTCサーミスタを用いた温度保護素子として、各種タイプのPTC過熱検知センサおよびモータ保護センサを提供しています。本記事では、その代表的な応用例をご紹介します。 電圧/電流/温度保護素子 温度保護素子 PTC過熱検知センサ(保護素子) アプリケーション & 使用例 2018年07月 [アプリケーションノート] ESD/サージ保護デバイスの使い方:各種ディスクバリスタ バリスタはESD(静電気放電)や雷サージなど、過渡的な異常電圧から機器・回路を保護するサプレッサとしての用途にご使用いただけます。 比較的大きいサージ電流(100A~25kA)の保護には、リード付きディスクバリスタやSMDディスクバリスタが適しています。また、より大きいサージ電流(約25kA以上)の保護には、ブロックバリスタおよびストラップバリスタが適しています。 本記事ではスイッチング電源、LED照明システム、モータなどの誘導性負荷、電磁ブレーキ付きモータ、SSR(ソリッドステートリレー)、ロードダンプ/フィールドディケイ、太陽光発電システムの接続箱/パワーコンディショナ、耐雷トランスを用いた重要機器、産業機器における高エネルギーサージなどへの、サージ保護素子としての応用例をご紹介します。 バリスタはESD(静電気放電)や雷サージなど、過渡的な異常電圧から機器・回路を保護するサプレッサとしての用途にご使用いただけます。 比較的大きいサージ電流(100A~25kA)の保護には、リード付きディスクバリスタやSMDディスクバリスタが適しています。また、より大きいサージ電流(約25kA以上)の保護には、ブロックバリスタおよびストラップバリスタが適しています。 本記事ではスイッチング電源、LED照明システム、モータなどの誘導性負荷、電磁ブレーキ付きモータ、SSR(ソリッドステートリレー)、ロードダンプ/フィールドディケイ、太陽光発電システムの接続箱/パワーコンディショナ、耐雷トランスを用いた重要機器、産業機器における高エネルギーサージなどへの、サージ保護素子としての応用例をご紹介します。 電圧/電流/温度保護素子 ESD/サージ保護デバイス SMDディスクバリスタ ストラップバリスタ ブロックバリスタ リード付きディスクバリスタ アプリケーション & 使用例 2018年05月 [アプリケーションノート] ESD/サージ保護デバイスの使い方:チップバリスタ 積層セラミックス技術により製造されるSMDチップバリスタは、電圧依存性の抵抗素子です。ESD(静電気放電)やサージなど、過渡的な過電圧から電子回路を保護するために、通信機器や産業機器、車載機器などで広く使用されています。 積層セラミックス技術により製造されるSMDチップバリスタは、電圧依存性の抵抗素子です。ESD(静電気放電)やサージなど、過渡的な過電圧から電子回路を保護するために、通信機器や産業機器、車載機器などで広く使用されています。 電圧/電流/温度保護素子 ESD/サージ保護デバイス チップバリスタ/セラミック過渡電圧サプレッサ アプリケーション & 使用例 2018年05月 [アプリケーションノート] ESD対策用チップバリスタの最適なアプリケーションについて チップバリスタはサージ吸収性能とともにノイズ抑制効果もあわせもちます。各種ESD対策用部品の適応アプリケーション領域を示すとともに、TDK チップバリスタ/セラミック過渡電圧サプレッサ, CeraDiodes, 積層チッププロテクタに最適なアプリケーション領域について紹介します。 チップバリスタはサージ吸収性能とともにノイズ抑制効果もあわせもちます。各種ESD対策用部品の適応アプリケーション領域を示すとともに、TDK チップバリスタ/セラミック過渡電圧サプレッサ, CeraDiodes, 積層チッププロテクタに最適なアプリケーション領域について紹介します。 電圧/電流/温度保護素子 ESD/サージ保護デバイス チップバリスタ/セラミック過渡電圧サプレッサ アプリケーション & 使用例 2018年04月 [アプリケーションノート] 静電気で電子機器が故障!劣化しにくいチップバリスタの選び方 独自の材料を採用しているTDKのチップバリスタAVRシリーズは、繰り返しサージに強いのが特長です。高速で頻繁なON/OFF動作で使用される小型の電磁弁やステッピングモータなどにおいて、ツェナーダイオードなどと置き換えできる製品も提供しています。 独自の材料を採用しているTDKのチップバリスタAVRシリーズは、繰り返しサージに強いのが特長です。高速で頻繁なON/OFF動作で使用される小型の電磁弁やステッピングモータなどにおいて、ツェナーダイオードなどと置き換えできる製品も提供しています。 電圧/電流/温度保護素子 ESD/サージ保護デバイス チップバリスタ/セラミック過渡電圧サプレッサ ページ送り カレントページ 1 ページ 2 次ページ Next › 最終ページ Last »