テックライブラリー 製品 & テクノロジー アプリケーション & 使用例 ソリューションガイド Facet Tech Note List Article Category » Taxonomy term » Name EMC対策製品 コンデンサ(キャパシタ) ノイズ抑制/磁性シート ワイヤレス給電 電圧/電流/温度保護素子 Facet Tech Note List Product Categories L1 ICT ウェアラブル ホームエレクトロニクス (-) 医療/ヘルスケア 産業機器/エネルギー 自動車 Facet Tech Note List Application Category 2021 2020 2019 2018 2017 (-) 2016 2015 2014 Facet Tech Note List Published on Date 製品 & テクノロジー 2016年11月 [プロダクトオーバービュー] ワイヤレス給電製品 電子機器に内蔵された二次電池の充電を、コードレス・無接点で実現するワイヤレス給電(Wireless Power Transfer:非接触給電、無接点電力伝送などとも呼ばれます)の普及が急速に進んでいます。 TDKではスマートフォンやノートパソコンなどに向けた低出力・中出力のワイヤレス給電、産業機器やEV(電気自動車)などに向けた、よりハイパワーのワイヤレス給電への対応ほか、超小型・薄型のウェアラブル機器/ヘルスケア機器向けなど、多種多様なワイヤレス給電製品を提供しています。 電子機器に内蔵された二次電池の充電を、コードレス・無接点で実現するワイヤレス給電(Wireless Power Transfer:非接触給電、無接点電力伝送などとも呼ばれます)の普及が急速に進んでいます。 TDKではスマートフォンやノートパソコンなどに向けた低出力・中出力のワイヤレス給電、産業機器やEV(電気自動車)などに向けた、よりハイパワーのワイヤレス給電への対応ほか、超小型・薄型のウェアラブル機器/ヘルスケア機器向けなど、多種多様なワイヤレス給電製品を提供しています。 ワイヤレス給電 ワイヤレス給電 Rxコイルユニットおよびモジュール Txコイルユニットおよびモジュール ワイヤレス給電/NFCアンテナ用シート(シールド) ワイヤレス給電/NFCアンテナ用シート(ワイヤレス) アプリケーション & 使用例 2016年11月 [アプリケーションノート] 静電気対策における積層チップバリスタと積層チップコンデンサの比較 本資料では、各種保護部品の特徴及び、積層チップコンデンサと積層チップバリスタの静電気吸収能力の違いを説明します。 本資料では、各種保護部品の特徴及び、積層チップコンデンサと積層チップバリスタの静電気吸収能力の違いを説明します。 電圧/電流/温度保護素子 ESD/サージ保護デバイス チップバリスタ/セラミック過渡電圧サプレッサ アプリケーション & 使用例 2016年10月 [アプリケーションノート] 薄型EDLC パウチ型のEDLCを提供しているTDKでは、ICカード内にも格納できる厚さ0.45mm(Max.)という超薄型のEDLCを新開発しました。ディスプレイを搭載したスマートカードのバッテリレス化を可能にするほか、ウェアラブルデバイス、IoTデバイスの二次電源などにも最適です。 パウチ型のEDLCを提供しているTDKでは、ICカード内にも格納できる厚さ0.45mm(Max.)という超薄型のEDLCを新開発しました。ディスプレイを搭載したスマートカードのバッテリレス化を可能にするほか、ウェアラブルデバイス、IoTデバイスの二次電源などにも最適です。 コンデンサ(キャパシタ) 電気二重層キャパシタ(EDLC/スーパーキャパシタ) 電気二重層キャパシタ(EDLC/スーパーキャパシタ) アプリケーション & 使用例 2016年09月 [アプリケーションノート] 静電気対策としての使用事例と効果 スマートフォンなどのモバイル機器では、静電気放電(ESD)から回路の誤動作や損傷を防ぐため、チップバリスタなどの保護素子が使用されますが、TDKのノイズ抑制シート”フレキシールド“IFLシリーズは、静電気対策としても有効な製品です。その使用事例と効果についてご紹介いたします。 スマートフォンなどのモバイル機器では、静電気放電(ESD)から回路の誤動作や損傷を防ぐため、チップバリスタなどの保護素子が使用されますが、TDKのノイズ抑制シート”フレキシールド“IFLシリーズは、静電気対策としても有効な製品です。その使用事例と効果についてご紹介いたします。 ノイズ抑制/磁性シート ノイズ抑制/磁性シート 製品 & テクノロジー 2016年09月 [プロダクトオーバービュー] ノイズ抑制シート “フレキシールド” IFLシリーズ スマートフォンやタブレットなどをはじめとする電子機器の小型・薄型・多機能化にともない、回路基板には多数の電子部品が高密度実装され、ICやケーブルなどから放射されるノイズの抑制が、ますます重要になっています。こうした放射ノイズは設計段階では予測困難で、製造段階になってから対策が求められることも多くなっています。 スマートフォンやタブレットなどをはじめとする電子機器の小型・薄型・多機能化にともない、回路基板には多数の電子部品が高密度実装され、ICやケーブルなどから放射されるノイズの抑制が、ますます重要になっています。こうした放射ノイズは設計段階では予測困難で、製造段階になってから対策が求められることも多くなっています。 ノイズ抑制/磁性シート ノイズ抑制/磁性シート アプリケーション & 使用例 2016年09月 [アプリケーションノート] スマートフォンなどの小型電子機器への使用事例 TDKのノイズ抑制シート”フレキシールド“の小型電子機器への使用事例とその効果についてご紹介いたします。 TDKのノイズ抑制シート”フレキシールド“の小型電子機器への使用事例とその効果についてご紹介いたします。 ノイズ抑制/磁性シート ノイズ抑制/磁性シート ソリューションガイド 2016年08月 [ソリューションガイド] オーディオライン用ノイズサプレッションフィルタによる各種ソリューションガイド スマートフォンのスピーカーやヘッドホンなどのオーディオライン(音声ライン)からは、無対策のままでは配線から電磁ノイズが放射されます。このノイズは内蔵アンテナに干渉して受信感度を低下させてしまうため、一般にノイズ対策としてチップビーズが挿入されます。しかし、チップビーズはノイズ抑制には効果的な反面、オーディオライン用としては音声歪みを起こすという問題をかかえていました。そこで、このソリューションとして、TDKが新たな製品コンセプトにより開発したのが、オーディオライン用ノイズサプレッションフィルタMAFシリーズです。セルラーバンドでのノイズ減衰効果にすぐれるため、受信感度を大幅に改善しつつ、従来の対策部品挿入による音質劣化の問題を解決します。スマートフォンなどに採用されているD級アンプの高調波対策としてもきわめて有効です。 スマートフォンのスピーカーやヘッドホンなどのオーディオライン(音声ライン)からは、無対策のままでは配線から電磁ノイズが放射されます。このノイズは内蔵アンテナに干渉して受信感度を低下させてしまうため、一般にノイズ対策としてチップビーズが挿入されます。しかし、チップビーズはノイズ抑制には効果的な反面、オーディオライン用としては音声歪みを起こすという問題をかかえていました。そこで、このソリューションとして、TDKが新たな製品コンセプトにより開発したのが、オーディオライン用ノイズサプレッションフィルタMAFシリーズです。セルラーバンドでのノイズ減衰効果にすぐれるため、受信感度を大幅に改善しつつ、従来の対策部品挿入による音質劣化の問題を解決します。スマートフォンなどに採用されているD級アンプの高調波対策としてもきわめて有効です。 EMC対策製品 EMC対策製品 ノイズサプレッションフィルタ