ニュース

メールニュース



ニュース

TDK 製品お役立ち情報
トピックス
  • ・ノイズサプレッションフィルタとESD保護機能付きノッチフィルタによる
    マイクロフォンラインのTDMAノイズ対策、受信感度の改善、ESD(静電気放電)対策
  • ・MEMSマイクロフォン プロダクトオーバービュー
  • ・セレクションガイド - ESD保護デバイス -
ノイズサプレッションフィルタとESD保護機能付きノッチフィルタによる
マイクロフォンラインのTDMAノイズ対策、受信感度の改善、ESD(静電気放電)対策
スマートフォンなどのマイクロフォンラインに、セルラーやWiFiの通信電波が干渉して侵入すると、その一部はTDMAノイズと呼ばれる可聴帯域のノイズ成分となり、スピーカーから不快な雑音として聞こえる場合があります。
TDKのノイズサプレッションフィルタとESD保護機能付きノッチフィルタの組み合わせによる対策は、信号に影響を与えることなく、TDMAノイズの抑制に絶大な効果を発揮するばかりでなく、セルラーやWiFi通信の受信感度の改善、ESD(静電気放電)対策など、さまざまなメリットをもたらします。
》マイクロフォンラインのTDMAノイズ対策、
受信感度の改善、ESD(静電気放電)対策
MEMSマイクロフォン プロダクトオーバービュー
近年スマートフォンやウェアラブルデバイスに、MEMS(微小電気機械システム)技術を利用したMEMSマイクロフォンが多用されるようになりました。
TDKでは、こうした先進ニーズに応えて、SAWデバイスなどで培ったCSMP(チップサイズMEMSパッケージ)技術を駆使して、MEMSマイクのさらなる小型・低背・高性能化に成功しました。本記事ではその構造や特徴、用途など皆様に役立つ情報を解りやすく解説します。
》MEMSマイクロフォン プロダクトオーバービュー
セレクションガイド - ESD保護デバイス -
アプリケーションや形状寸法、最大許容回路電圧から最適な一般グレードのESD保護機能付きノッチフィルタ、セラミック過渡電圧サプレッサ、積層チッププロテクタ、CeraDiodesを見つけることができます。
》ESD保護デバイス セレクションガイド(一般グレード)
 
会員制サービス「myTDK」のご案内

myTDKはTDK株式会社が運営する会員制サービスです。
ご利用、会員登録は無料で、ご登録いただくとメール配信サービス、会員限定コンテンツの閲覧、お問い合わせなどのサービスがご利用いただけます。
ぜひこの機会にご登録ください。会員制サービス myTDKのご案内ページへ
 

 
TDK Product Center
(TDKグループ製品情報ポータルサイト)

製品に関するお問い合わせ

 
TDKの最新ニュースを発信中!ぜひ、フォローしてください。
Twitter
    
facebook
    
Linkedin