テックライブラリー 製品 & テクノロジー アプリケーション & 使用例 ソリューションガイド Facet Tech Note List Article Category » Taxonomy term » Name EMC対策製品 インダクタ(コイル) (-) コンデンサ(キャパシタ) セラミックスイッチ/発熱体,圧電部品,リレー,ブザーおよびマイク センサおよびセンサシステム トランス ノイズ抑制/磁性シート ワイヤレス給電 電圧/電流/温度保護素子 高周波製品 Facet Tech Note List Product Categories L1 ICT ウェアラブル ホームエレクトロニクス 産業機器/エネルギー 自動車 Facet Tech Note List Application Category 2022 2021 (-) 2020 2019 2018 2017 2016 2015 Facet Tech Note List Published on Date ソリューションガイド 2020年11月 [ソリューションガイド] NFC回路向けトータルソリューション NFCとは、Near Field Communicationの略で、近距離無線通信の1つです。 NFCに対応した機器同士を近づけることで、データ通信や認証を行うことができる機能で、近年スマートフォンへの搭載が急速に進んでおります。 また、スマートウォッチのようなウェアラブル端末など、周辺機器への搭載も広がりを見せています。 キャッシュレス決済や、周辺機器との接続認証の場面で多く使用されているほか、タッチレス社会の実現へ向け、より多様な用途での活用が期待されています。 本記事ではNFC回路で使用される主な部品(NFCアンテナ、磁性シート、LCフィルタ用インダクタ、シングルエンド回路用バラン、電気二重層キャパシタ(EDLC/スーパーキャパシタ))についてご紹介致します。 NFCとは、Near Field Communicationの略で、近距離無線通信の1つです。 NFCに対応した機器同士を近づけることで、データ通信や認証を行うことができる機能で、近年スマートフォンへの搭載が急速に進んでおります。 また、スマートウォッチのようなウェアラブル端末など、周辺機器への搭載も広がりを見せています。 キャッシュレス決済や、周辺機器との接続認証の場面で多く使用されているほか、タッチレス社会の実現へ向け、より多様な用途での活用が期待されています。 本記事ではNFC回路で使用される主な部品(NFCアンテナ、磁性シート、LCフィルタ用インダクタ、シングルエンド回路用バラン、電気二重層キャパシタ(EDLC/スーパーキャパシタ))についてご紹介致します。 インダクタ(コイル) コンデンサ(キャパシタ) ノイズ抑制/磁性シート ワイヤレス給電 高周波製品 インダクタ(コイル) 電気二重層キャパシタ(EDLC/スーパーキャパシタ) ワイヤレス給電/NFCアンテナ用シート(シールド) 製品 & テクノロジー 2020年11月 DCリンク用モジュールのコンデンサコンセプト、ModCap™について DCリンク用モジュールコンデンサのコンセプト、ModCapTMを発表します。新しく開発された本コンデンサは、1100~2300Vの定格電圧に使用でき、365µ~2525µFの静電容量範囲をカバーします。105~180Aの定格電流は、頻発する5kAのパルス電流用に設計されたすべてのタイプに対応しています。最大動作温度は90℃です。 DCリンク用モジュールコンデンサのコンセプト、ModCapTMを発表します。新しく開発された本コンデンサは、1100~2300Vの定格電圧に使用でき、365µ~2525µFの静電容量範囲をカバーします。105~180Aの定格電流は、頻発する5kAのパルス電流用に設計されたすべてのタイプに対応しています。最大動作温度は90℃です。 コンデンサ(キャパシタ) フィルムコンデンサ パワーエレクトロニクス用コンデンサ(フィルム) 製品 & テクノロジー 2020年06月 [プロダクトオーバービュー] アキシャル形ハイブリッド・ポリマー・アルミ電解コンデンサの品揃えを拡張 ハイブリッド・ポリマー・アルミ電解コンデンサの品揃えを拡張し、新たにアキシャル形の2つのシリーズを発売します。B40600*およびB40700*シリーズは、それぞれ定格電圧25 Vおよび35 V用に設計されています。いずれも静電容量は、780 µF~2200 µFです。B40640*およびB40740*シリーズでは、静電容量390 µF~720 µFの63 V電圧コンデンサも用意されています。 ハイブリッド・ポリマー・アルミ電解コンデンサの品揃えを拡張し、新たにアキシャル形の2つのシリーズを発売します。B40600*およびB40700*シリーズは、それぞれ定格電圧25 Vおよび35 V用に設計されています。いずれも静電容量は、780 µF~2200 µFです。B40640*およびB40740*シリーズでは、静電容量390 µF~720 µFの63 V電圧コンデンサも用意されています。 コンデンサ(キャパシタ) アルミ電解コンデンサ ハイブリッドポリマーコンデンサ 製品 & テクノロジー 2020年04月 [プロダクトオーバービュー] 産業用ハイパワーコンデンサー(直方体形状) ポリウレタン樹脂を充填したコンデンサーは、シンプルな設計のため、高電流低電圧用途に使用されています。中電圧および中電流用ガス封入高性能コンデンサーは、軽量化およびコスト削減の点で明確な利点を有します。オイル含浸コンデンサーは、高い動作温度と電流を必要とする用途向けであり、オイルによって効果的に放熱できるため臨界加熱を実現します。用途の制約のために標準設計が適切でない場合、TDK ではカスタマイズ設計に対応しています。 ポリウレタン樹脂を充填したコンデンサーは、シンプルな設計のため、高電流低電圧用途に使用されています。中電圧および中電流用ガス封入高性能コンデンサーは、軽量化およびコスト削減の点で明確な利点を有します。オイル含浸コンデンサーは、高い動作温度と電流を必要とする用途向けであり、オイルによって効果的に放熱できるため臨界加熱を実現します。用途の制約のために標準設計が適切でない場合、TDK ではカスタマイズ設計に対応しています。 コンデンサ(キャパシタ) アプリケーション & 使用例 2020年03月 [アプリケーションノート] 自動駐車をアシストする超音波センサシステム 自動運転の実用化・普及に向けて様々なセンシング機能、コミュニケーション機能が進化を続けています。超音波パーキングアシストは、自動運転、自動駐車機能のために、重要なセンサーとなります。欧州においては、自動運転の議論が活発になる前から、超音波パーキングセンサは長い間使われてきました。TDKでは、この超音波パーキングセンサ向けに、超音波センサディスクを長年供給しています。更に、超音波センサディスクとの共振回路に適した高温環境下で容量が減衰する(ZL特性)積層セラミックチップコンデンサ(MLCC)を新規開発致しました。本記事ではPiezo Disc, ZL特性 MLCCの2部品をピックアップして紹介します。 自動運転の実用化・普及に向けて様々なセンシング機能、コミュニケーション機能が進化を続けています。超音波パーキングアシストは、自動運転、自動駐車機能のために、重要なセンサーとなります。欧州においては、自動運転の議論が活発になる前から、超音波パーキングセンサは長い間使われてきました。TDKでは、この超音波パーキングセンサ向けに、超音波センサディスクを長年供給しています。更に、超音波センサディスクとの共振回路に適した高温環境下で容量が減衰する(ZL特性)積層セラミックチップコンデンサ(MLCC)を新規開発致しました。本記事ではPiezo Disc, ZL特性 MLCCの2部品をピックアップして紹介します。 コンデンサ(キャパシタ) センサおよびセンサシステム セラミックコンデンサ セラミックスイッチ/発熱体,圧電部品,リレー,ブザーおよびマイク トランス 超音波加湿ユニット 製品 & テクノロジー 2020年02月 [プロダクトオーバービュー] 小型で高リプル電流耐量を実現したネジ端子形新シリーズ EPCOS ブランドのネジ端子形アルミニウム電解コンデンサの新シリーズ「B43707*」および「B43727*」を発表します。本シリーズは、定格電圧 400 V DC および 450 V DC、静電容量1800 μF~18,000 μF で設計されています。特徴の1つは、高い電気量(CV)であり、それにより小型化を実現しました。サイズは、静電容量および電圧に応じて、φ51.6 mm x L80.7 mm~φ76.9 mm x L220.7 mm (直径×高さ)です。 EPCOS ブランドのネジ端子形アルミニウム電解コンデンサの新シリーズ「B43707*」および「B43727*」を発表します。本シリーズは、定格電圧 400 V DC および 450 V DC、静電容量1800 μF~18,000 μF で設計されています。特徴の1つは、高い電気量(CV)であり、それにより小型化を実現しました。サイズは、静電容量および電圧に応じて、φ51.6 mm x L80.7 mm~φ76.9 mm x L220.7 mm (直径×高さ)です。 コンデンサ(キャパシタ) アルミ電解コンデンサ ネジ端子形